クリニックからのお知らせ

ホームページ掲示事項

2025年07月02日

1.医療機関名

おいかわ内科クリニック

 

2.管理者名

及 川 寛 太

 

3.診療に従事する医師名

院長:及 川 寛 太   副院長:及 川 純 子

 

4.標榜診療科名

内科・胃腸内科・神経内科・リハビリテーション科

 

5.外来診療日・診療時間・休診日

9:00~12:30(最終受付)12:30 院 長副院長 院 長副院長 院 長副院長 院 長副院長 院 長副院長 院 長副院長
14:00~18:00(最終受付)17:45 院 長 院 長 院 長 院 長

6.指定医療機関

 

7.併設施設

 

8.医療安全管理体制について

安全な医療を提供するために、医療安全管理者等が医療安全管理委員会と連携し、より実効性のある医療安全対策の実施や職員研修を計画的に実施しています。

 

9.院内感染対策について

感染制御チーム(ICT)を設置し、定期的な院内ラウンド、院内感染状況の把握、抗菌薬の適正使用、職員の感染防止等を行い、院内感染対策を目的とした職員の研修を定期的に行っています。

 

10.個人情報保護及び個人情報の利用目的について

当院では、個人情報に関する方針・利用目的を定め、スタッフ及び関係者に周知徹底を図り、個人情報保護に努めます。

 

11.届出している施設基準項目

 

12.基準を満たしている項目

 

13.機能強化加算について

「かかりつけ医機能」を有する診療所として機能強化加算を算定しており、これらの取り組みを行なっています。

※ かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や各都道府県のホームページに掲載されている「医療機能情報提供制度」のページから検索できます。

 

14.医療情報取得加算

オンライン資格確認等システムを導入し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報の取得・活用して診療を行っています。

 

15.医療DX推進体制加算

 

16.明細書発行体制加算について

医療の透明化や患者さんへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担の無い方についても、明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した医薬品の名称や行われた検査の名称が記載されるもので、その点をご理解いただき、ご家族が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

 

17.時間外対応加算

当院を継続的に受診している患者さんからの電話等による問い合わせに対し、常時対応できる体制を整えています夜間・休日などの診療時間外は下記にご連絡ください。

電話番号:019-622-7400

 

18.地域包括診療科算

  1. 当クリニックは、健康相談に応じています。
  2. 当クリニックは、敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
  3. 当クリニックは、介護保険制度の利用等に関わる相談に応じています。
  4. 当クリニックは、在宅医療を実施しています。また、地域包括診療加算を算定する患者さんからの問い合わせには24時間対応しております。
  5. 患者さまの状態に応じ、28日以上の長期投薬やリフィル処方箋の交付を行っています。

 

19.生活習慣病管理料

患者さんの状態に応じ、28日以上の長期投薬やリフィル処方箋の交付を行っています。

 

20.一般名処方加算について

後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

 

21.保険害負担について

健康診断、予防接種、証明書・診断書等につきまして、その利用に応じた実費のご負担をお願いしています。費用は以下のとおりです。

保険外診療(実費)

電磁波温熱療法(深部) 15,400円
電磁波温熱療法(浅部) 12,100円
ビタミン点滴(相談料) 4,400円
ビタミンC血中濃度検査 5,500円
腎機能+ビタミンC血中濃度検査 11,000円
G6PD検査 11,000円
ビタミンC点滴(25g) 6,500円
ビタミンC点滴(50g) 10,800円
ビタミンC点滴(100g) 18,300円

*電磁波温熱療法は保険適用も可能です。ご相談ください。

各種検査(実費)

健康診断(項目による) 4,081円~
一般健康診断(雇入時) 11,110円~
定期健康診断(企業) 8,470円~
医学適性検査(企業) 2,750円
胃カメラ(経鼻) 12,842円
胃カメラ(経口) 12,630円
大腸カメラ 18,004円
全身麻酔(カメラ用) 1,588円
前立腺がん検査 1,331円
CA125検査 1,496円
肝炎検査 3,058円
CTC(抹消血循環腫瘍細胞)検査 60,000円

予防接種料(実費)

インフルエンザ 4,800円
コロナウイルスRNAワクチン(ファイザー) 15,300円
RSウイルスワクチン(アレックスビー) 27,500円
肺炎球菌(ニューモバックス) 8,910円
肺炎球菌(プレベナー) 13,300円
MR(麻疹風疹混合) 9,570円
水痘(帯状疱疹) 8,580円
帯状疱疹(シングリックス) 25,000円
おたふくかぜ 6,820円
麻疹 6,600円
風疹 6,600円
B型肝炎 6,490円
A型肝炎 8,030円
日本脳炎 7,590円
ポリオ 10,010円
破傷風 5,610円
二種(破傷風・ジフテリア) 5,280円
狂犬病 16,310円

診断書等

一般診断書 3,300円
入院・手術証明書 8,800円
施設入所用診断書 5,500円
難病申請用診断書 5,500円
肝炎治療受給用診断書 5,500円
就労可否診断書 5,500円
障害者認定用診断書 11,000円
後遺障害診断書 11,000円
家裁提出用診断書 11,000円〜
生命保険リサーチ診断書 11,000円〜
おむつ使用証明書 1,100円
支払証明書 1,100円
入院通院証明書 1,100円
カルテ開示基本料 3,300円
カルテの写し(1枚) 110円
検査画像CD作成(1枚) 1,100円
死亡診断書 5,500円
エンゼルケア 5,500円
証明書診断書の写し 550円
健康診断書 3,300円〜
接種痕意見書 2,200円

※診断書等のお受け取りについて

一部の診断書を除き、ご希望により郵送による受け渡しを行なっております。郵送をご希望される場合は、郵送料を別途ご請求させていただきます。

その他

検査食 1,900円
おむつ L 112円
おむつ M 97円
尿とりパッド 5 48円
尿とりパッド 4 35円
尿とりパッド 2 32円
安心シート(尿とりパッド) 18円
レギュラー(尿とりパッド) 18円
フラット 28円
リハビリパンツ M 86円
リハビリパンツ L 96円
理髪代 2,600円
洗濯代 6,600円

※表示価格は全て内税です